棟上までの工程により、相生の家は、図面上から三次元の建物として姿をあらわしました。
屋根に瓦がのり、外装工事が進行中です。
この時期、屋根や外装やサッシなどポイントとなる部分について、材質や色など決定事項が多く、施主にとっては、新たなお悩みの日々が続きます。
相生の家の特徴は、木組みによって生まれる強さですが、それは力強い美しさでもあります。
木組みを見ながら暮らしたいのですが、相生の家では、防音と冷暖房の熱効率を上げることを優先したため、すべてを見せるということはせず、階段部分に集約して、その美しさを演出することになりました。

中央の丸柱を中心にらせん階段がつく |

階段部分一階からトップライトを見上げて |
吹き抜けのらせん階段を上り降りしながら、板や木組みの美しさを楽しむことになります。
|